
- 調理時間
- 40分
- 栄養価 (1人分)
-
エネルギー 622kcal たんぱく質 23.5g 脂質 16.9g 塩分 2.6g
あさりのクリームスパゲティ

材料 (4人分)
スパゲティ 240g |
オリーブオイル 大さじ1 |
*クリームソース* |
油 小さじ1 |
にんにく(みじん) 1/2片 |
ベーコン(短冊) 20g |
玉葱(スライス) 1個 |
人参(いちょう) 1/3本 |
小松菜(2cm長さ) 1/4株 |
水煮マッシュルーム 20g |
鶏がらスープ 100ml |
白ワイン 大さじ1 |
水煮あさり 40g |
牛乳 100ml |
生クリーム 大さじ1 |
塩 小さじ1/2 |
こしょう 少々 |
コーンスターチ 大さじ3 |
つくり方
①クリームソースを作ります。フライパンに油をひき、にんにく、ベーコンを炒めます。
②さらに玉葱、人参、小松菜、水煮マッシュルームを順にいれ、炒めます。
③全体的にしんなりしたら、鶏がらスープ、白ワイン、水煮あさりを入れ、沸騰するまで煮ます。
④沸騰したら火を止め、牛乳、生クリームを入れ、塩、こしょうで味を整えます。
⑤コーンスターチを同量の水で溶かし、少しずつ混ぜいれます。
⑥再び火にかけ、良く混ぜてとろみをつけます。沸騰直前で火を止めます。
⑦別の鍋に湯を沸かし、スパゲティを茹でます。
⑧茹で上がったスパゲティにオリーブオイルを絡ませ皿に盛り、クリームソースをかけたら完成です。
ポイント
牛乳を入れた後に沸騰させてしまうと、牛乳のたんぱく質が固まって白い粒ができてしまう為、沸騰させないよう注意してください。
あさりの他に、鶏肉や鮭、エビなどを入れても美味しいです。
茎わかめのサラダ

材料 (4人分)
小松菜(1cm長さ) 1/2株 |
もやし 1/3袋 |
きゅうり(輪切り) 1/3本 |
茎わかめ 20g |
水煮ひよこ豆 20g |
*ドレッシング* |
油 小さじ1.5 |
酢 小さじ2 |
醤油 小さじ1 |
塩 小さじ1/3 |
砂糖 小さじ1/2 |
いりごま 少々 |
つくり方
①鍋に水を沸かし、小松菜、もやし、きゅうり、茎わかめを茹でます。
②野菜がやわらかくなったらザルにあけ、冷水で冷やします。
③野菜をよく絞って水気をきり、ボウルに移します。
④ドレッシングの材料をよく混ぜ、②の野菜、水煮ひよこ豆と和えたら完成です。
ポイント
茎わかめは、わかめを加工する際に取り除かれる芯の部分で、コリコリとした食感があり、良く噛んで食べる練習になります。
ドレッシングに水煮ひよこ豆を入れてしばらく置いておくと、ひよこ豆にドレッシングの味が染み込んで、苦手な人も食べやすくなります。
バナナ蒸しパン

材料 (4人分)
小麦粉 150g |
ベーキングパウダー小さじ1 |
砂糖 60g |
豆乳 100ml |
バナナ 小1本 |
アルミカップ 4個 |
つくり方
①砂糖、豆乳、バナナをミキサーにかけ、ボウルに移します。
②①のボウルに、小麦粉とベーキングパウダーをふるいながら入れ、ダマにならないよう混ぜ合わせます。
③アルミカップに②を入れ、蒸し器で10~15分程蒸したら完成です。
ポイント
②で混ぜすぎてしまうと、ふくらみが悪くなってしまうため注意してください。
豆乳を50ml程減らして、卵を1個使用すると、よりふわふわに仕上がります。