
- 調理時間
- 60分
- 栄養価 (1人分)
-
エネルギー 699kcal たんぱく質 29.4g 脂質 28.0g 塩分 2.8g
ピザトースト

材料 (4人分)
食パン(6枚切) 4枚 |
サラダ油 小さじ1 |
にんにく(みじん) 0.4g |
玉葱(スライス) 16g |
ベーコン(短冊) 40g |
マッシュルーム(スライス)20g |
トマトピューレ 大さじ1 |
トマトケチャップ 大さじ2 |
ピーマン(スライス) 10g |
ピザチーズ 50g |
つくり方
①ソースを作ります。フライパンにサラダ油を敷き、にんにくを香りがでるまで炒めます。
②玉葱、ベーコン、マッシュルームを順に炒めていきます。
③トマトピューレ・トマトケチャップを入れ、酸味が飛ぶまで少し煮詰めます。
④ピーマンを入れ、さっと炒めたらソースの完成です。
⑤食パンに④のソースをぬり、ピザチーズを乗せ、トースターで3分焼いたら完成です。
ポイント
作ったソースは、パスタのソース・グリルチキンやグリル野菜のソースにもなります。
冬野菜のホワイトシチュー

材料 (4人分)
サラダ油 小さじ1 |
セロリ(みじん) 20g |
人参(いちょう) 50g |
玉葱(スライス) 120g |
ごぼう(ささがき)80g |
鶏肉(小間切れ) 150g |
鶏がらスープ 400ml |
れんこん(いちょう)100g |
ブロッコリー(子房)50g |
牛乳 400ml |
塩 小さじ1 |
こしょう 少々 |
生クリーム 大さじ1 |
*ルゥ* |
バター 大さじ1 |
サラダ油 大さじ1 |
小麦粉 大さじ2 |
つくり方
①ルゥを作ります。バター・サラダ油・小麦粉をフライパンで炒め、練ります。
②大き目の鍋に、サラダ油をしき、セロリを炒めます。人参、玉葱、ごぼう、鶏肉も順に炒めていきます。
③鶏がらスープを入れ野菜が柔らかくなるまで煮ます。
④れんこん、さつまいもを入れ、柔らかくなったら、牛乳を入れます。
⑤牛乳が温まったら、作っておいたルゥを入れ、とろみがつくまで加熱します。
⑥別鍋でブロッコリーをさっとゆでます。
⑦塩、こしょうで味を整え、⑥のブロッコリーを入れ、完成です。
ポイント
冬野菜の、大根やさつまいもなどを入れてもよく合います。
ルゥは、焦がさないように弱火~中火で作ると失敗しにくいです。
また、牛乳を入れてからは弱火で煮込んでください。
するめのかみかみサラダ

材料 (4人分)
ごぼう(ささがき) 20g |
人参(千切り) 20g |
キャベツ(短冊) 150g |
するめ(2cm) 20g |
ちりめんじゃこ 10g |
白煎りごま 5g |
*ドレッシング* |
サラダ油 小さじ1 |
ごま油 小さじ1 |
玉葱(おろし) 20g |
酢 小さじ2 |
砂糖 小さじ1/2 |
塩 小さじ1/3 |
こしょう 少々 |
つくり方
①ドレッシングを作ります。ドレッシングの材料をすべて小鍋に入れ、玉葱の辛味がなくなるまで加熱し、冷蔵庫で冷まします。
②野菜はそれぞれ茹で、流水で冷やしたら、水を絞り、冷蔵庫で冷まします。
①のドレッシングと②の野菜とするめ、ちりめんじゃこ、白煎りごまを混ぜ合わせたら完成です。
ポイント
するめは、一度お湯で戻してから切ると、切りやすいです。
ドレッシングのサラダ油をオリーブオイルにすると、さわやかな味になります。